車中泊グッズ・快適アイテム

ファイアグリル/ユニフレーム|レビューとおすすめポイント

こんにちは、コウです。

今回は私が愛用している ユニフレーム「ファイアグリル」 をご紹介します。

焚き火もBBQもできる定番ギアで、キャンピングカー旅にもぴったり。
購入を迷っている方に向けてレビューします。

まずユニフレームについて紹介します

ユニフレーム(UNIFLAME)は、日本のアウトドア用品メーカーで、
「ユニークな炎(フレーム)を創造する」という理念のもと、1985年に誕生しました。

燕三条の技術を生かした金属加工製品が多く、焚き火台・クッカー・シェラカップなど
長く使えるギア が多いのが特徴です。

私も焚き火台以外にも、シェラカップスモーカークッカーを使用しています。

「ファイアグリル」製品概要・スペック

サイズ使用時:約43×43×33(網高)cm
収納時:約37.5×37.5×7cm
材質炉・ロストル:ステンレス鋼
スタンド・焼網:鉄・クロームメッキ
重量約2.7kg
分散耐荷重約20kg

これだけ軽量で頑丈なのに、価格は1万円以下。
コスパ抜群の焚き火台/グリルです。

実際に使ってみて感じる良いところ

① 組み立てが簡単

脚を開いてツメをはめるだけ。
矢印がついているので迷いません。初心者でも1分くらいで設営可能!

② 焚き火もBBQもこれ一台

夜は焚き火、翌朝はホットサンドやコーヒータイムに。
火を囲む時間がぐっと快適になります。

また保温スペースが作りやすいのもGoodです!

③ 耐久性が抜群

厚みのあるステンレスで熱変形しにくく、
ダッチオーブンも安心して乗せられます。

④ コンパクト収納で軽キャンパーに最適

収納時の厚さはわずか7cm。
キャンピングカーの限られたスペースにもすっきり収まります。

⑤ メンテナンスが楽

灰を落として、丸洗いできる大きさなのもポイント。
私はアルミホイルを敷いて使用しています。
片付けがグンと楽になりますよ。

おすすめのアクセサリー


別売りの専用収納ケースも一緒に購入がおすすめ。
バックル付きでしっかり固定でき、網が飛び出す心配もなし。
車載にも便利です。

ファイアグリル:まとめ

ユニフレームの「ファイアグリル」は、
✅ コスパ
✅ 軽量・コンパクト
✅ 焚き火・BBQ・調理の多用途対応
の三拍子がそろった万能ギア。

以前はファミリーキャンプ用に大きめのBBQ台を使用していたのですが、
やはり大きさがネックに。

ファイアグリルに変えて、設営も収納もストレスが激減しました

これからキャンプを始めたい方にも、
軽バンやキャンピングカーで旅を楽しむ方にもおすすめしたいです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル 本体 683040
価格:7,700円(税込、送料別) (2025/11/2時点)